◆【ふんわり真綿紬の会】 11/7〜15まで ・柔らかさを極めた手織りの隼人紬限定品 ◆【古典振袖の会】 11/21〜29まで ・千總振袖、久保耕振袖、千切屋振袖等 特別価格 ・¥198,000〜 ◆今月の悉皆サービス ・生洗い(丸洗い)、お仕立代、洗い張り 10%OFF 令和2年12 月 来月催事予定 ◆【江戸小紋の極意】 12/5〜13まで 秘蔵の小川寛、浅野栄一他 ◆【クリスマスセール】 12/16〜25まで 一部限定
お陰様で91周年。毎年恒例の創業記念saleを開催致します。 ・10/10〜25【京友禅の会】 ・10/17〜11/1【男の着物はじめ】
秋を少しずつ感じてまいりました。 着物の装いにも少し気分を上げてお洒落に装いたいものです。 この度、紬や小紋、御召の上に洒落た小紋羽織をご提案致します。コートと違いお気に入りの帯も見せて素敵な装いに。 令和2年9月19日(土)〜28日(月) 22日(祝火)は特別営業致します。 営業時間:11時〜19時 定休日:火曜
三寒四温、少しずつ暖かくなってまいりました。 春らしい小紋の入荷です。 4/11には単衣夏物も入荷致します。是非、お楽しみに。
決算SALE 令和2年 2/22(土)〜15(日) お買い得!最大60%OFF ◆色無地 ①群馬純国産 ②松岡姫 ③ブラ繭御召緯④三寿織 ⑤タッサー 他 ◆小紋 ①吉澤友禅 ②成謙工房 ③染め野口 ④特選大黒屋小紋 他 ◆江戸小紋 ①浅野栄一 ②石塚幸生 ③広瀬雄望 ④スクリーン伊勢型写 他 ◆付下・訪問着・留袖・振袖 ①千總 ②久保耕 ③成謙工房 ④貴久樹 ⑤加賀(北村)他 ◆袋帯・名古屋帯 ①錦工芸 ②織悦 ③洛風林 ④小森 ⑤川島織物 他 ◆御召・袴・男物 ①米沢織物 ②西陣鳥居良 ③蕪重織物 ④今河織物 ⑤神尾織物 他 ◆紬 ①飯田紬 ②隼人紬 ③みさやま紬 ④紅花紬 ⑤白鷹織 他 ◆その他 ①長襦袢 ②帯〆帯揚げ ③草履 ④特別価格「工芸作家品」 ◆悉皆キャンペーン10%引 ①丸洗い ②お仕立代 ③洗張り
◆今月の催し ・【初売り福袋】(1/6〜13まで) ・【和想庵】 京都の小物展(1/6〜16まで) ・【男のきもの】米沢特集 (1/9〜27まで)
お陰様をもちまして、きもの工芸 大黒屋は90周年を迎える事が出来ました。 皆様の日頃のご愛顧を心より感謝致します。創業90周年を記念して新作も特別価格の記念セールで20〜70%引き致します。 期間:令和元年10/5(土)〜11/24(日) 悉皆特別価格キャンペーン お手持ちのお着物のお仕立て直し、寸法直し、生洗い、洗張致します。 お仕立て代、お直し代 生洗→10%OFF 洗張り→20%OFF
【サマーセール】7/6(土)〜28(日) 浴衣、夏紬、夏付下げなど夏物はだけでなく、単衣物、袷物まで特別お値打ち価格にてご提供致します。お召になるご予定のある方は是非、この機会に。お仕立て期間は諦めず、お気軽に申し付け下さい。 【着物お悩み相談会】7/18(木)〜21(日) 11〜12時 各日1組 要予約 今さら、聞けない着物の寸法やシミ抜き、リメイクなど、解決方をアドバイス致します。バラバラな寸法のお着物をお持ちでお悩みの方、着崩れ、袖から襦袢が出てきてしまうなどなんでも結構です。お気軽にご相談下さい。 お電話またはメールにてご予約お願い致します。
【ゆかたと麻の会】6/6(木)〜24(月) 藤井絞り謹製の絞りゆかた、雪花絞りゆかたの他に源氏物語、竺仙などの特価プレタや反物、近江の麻など涼感ある作品入荷致しました。 特別企画 【半衿付け講習会】6/23(日) 11〜12時 季節の変わり目などの半衿を付けるのが苦手な方、気軽に付けられたらいいですよね。大黒屋の仕立職人から学ぶ、楽して半衿付け講習会を行います。 ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 日時:6/23(日) 11時〜12時 場所:大黒屋2階座敷 定員:5名(要予約 電話またはメール) 会費:1,000円(税込) 持ち物:別途ご連絡致します。
絽小紋、絽付下、夏紬、明石縮、絽袋帯、絽綴れ袋帯、絽九寸名古屋帯、東レシルックなど単衣・夏薄物の入荷致しました。 男物も単衣〜夏薄物、紗羽織、絽袴も入荷致しました。お気軽にお尋ね下さい。 ・織樂浅野謹製 絽九寸名古屋帯(透け感の少ない生地5〜9月) ・男物 単衣夏御召¥79,800〜 ・絽名古屋帯¥48、600〜