雑誌掲載・イベント情報

【雑誌】家庭画報特選「きものサロン2013年春夏号

世界文化社2013年3月20日発行

P30中段 染め名古屋帯(淡いピンク地に枝桜)\147,000-(仕立税込)
P38右  小千谷紬(松煙染めグレー暈し)\216,300-(きもの地)
P38左  紅型名古屋帯(黄色×宮城里子作)\344,400-(帯地)
P39人物 赤城紬(ベージュピンク×ベージュ黄色横段)\142,800-(きもの地)
P39人物 紬地染名古屋帯(白地に藍更紗)\108,150-(仕立上税込)
P42右下 草木染め織名古屋帯(林郁作格子柄)\407,400-(帯地)
P49   西陣袋帯(白地×金の唐織菊花華文)\420,000-(仕立税込)
P131右上付下(楊柳生地に淡い水色グレー地に霞取牡丹唐草柄)\193,200-(きもの地)
P132右下付下(絽縮緬地サーモンピンク鉄線と秋草柄野口謹製)\327,600-(きもの地)

【雑誌】七緒 2009年VOl.32号 心晴ればれ江戸小紋

2012年12月7日発行 プレジデント社

特集 誂えの江戸小紋

P76中央  江戸小紋(仕立・裏地税込)\75,600-
P76右下  黒地花織白鷹織名古屋帯(仕立・芯代税込)\168,000-(売約済)
P76中央下 ベージュ地織楽浅野袋帯(仕立・芯代税込)\199,500-

P77右下 黒地捨松織名古屋帯(仕立・芯代税込)\153,300-(売約済)
P77中央 左から行儀江戸小紋(仕立・裏地税込)\157,500-
P77中央  唐草江戸小紋(仕立・裏地税込)\189,000-
P77中央    三本縞江戸小紋(仕立・裏地税込)\168,000-
P77中央    万筋江戸小紋(仕立・裏地税込)\268,800-

【雑誌】男を上げる「着物」読本 プレジデント×七緒

プレジデント社2012年11月1日発行

”じっくり相談できる呉服店ガイド”に掲載しております。P47
右上 男物のお洒落のみせどころ半襟の品揃え豊富。正絹半襟\3,150〜
右下 男物エナメル雪駄\39,900、畳表草履\31,500
左上 とっても締めやすい組紐角帯\42,000、博多織等2〜5万円位
左下 店舗
左下 無地紬\81,200、御召羽織\178,500、博多織角帯\39,900、男物羽織紐\21,000

【雑誌】家庭画報特選「きものサロン」2012年秋冬号

2012年8月20日 世界文化社発行

P32 米沢紬(グレーや黄色なども織り込したピンク)\111,300-きもの地
P33 西陣御召(ローズ地千鳥格子)\153,300-きもの地
P39 京小紋(焦げ茶地線描き柄)\142,800-きもの地
P46 川島袋帯 (白茶地牡丹柄)
P48 西陣九寸織名古屋帯(白地)\86,100-帯地
P51 川島袋帯(ベージュ地蜀江文)
P54 西陣織九寸名古屋帯(白茶地文柄)\165,900-帯地
P129 京友禅付下(淡草色色紙柄)\304,500-きもの地
P142右 京小紋(ピンクベージュ地牡丹唐草柄)\153,300-きもの地
P142左 京小紋(焦げ茶地唐草柄)\258,300-きもの地
P142左 西陣織九寸名古屋帯(オフホワイト地牡丹唐草柄)\144,900-帯地
P160下 飯田紬(茶地草木染手織)\294,000-(袷仕立上税込)
P160上 西陣織八寸名古屋帯(焦げ茶地刷毛目柄)\168,000-(仕立上税込)
P161左 京小紋(クリーム地手描唐草文)\220,500-(袷仕立上税込)
P161右 京小紋(焦げ茶地枝蔓柄)\241,500-(袷仕立上税込)
P160下 西陣織九寸名古屋帯(臥蝶菱文)\197,400-(芯入れ仕立代込)

お気軽にご相談下さいませ。

【雑誌】美しいキモノ’12年秋号

2012年8月20日 ハースト婦人画報社発行

茶席に装いたいきもの
「手描き小紋と名古屋帯」展 
期間:2012年9月15日(土)〜30日(日)
P129右 京小紋(クリーム地手描唐草文)\220,500-(袷仕立上税込)
P129左 京小紋(焦げ茶地枝蔓柄)\241,500-(袷仕立上税込)
P129 西陣織九寸名古屋帯(臥蝶菱文)\197,400-(芯入れ仕立代込)

振袖と七五三の特別展
期間:2012年9月1日(土)〜9日(日)
千總振袖、川島織物袋帯、千切屋商品を10〜40%引きの特別価格にてご提供致します。是非、この機会お見逃しなく。
P129千總振袖(水色熨斗目四季草花文)特別価格\398,000-(仕立上税込)33%引

【雑誌】七緒 2009年VOl.29号 ごきげん小紋

2012年3月7日発行 プレジデント社

P78
1、変わり縞江戸小紋(黄地)\168,000-袷仕立税込
2、角あられ江戸小紋(緑地)\168,000-袷仕立税込
3、蔓花柄京小紋(ベージュローズ)\178,500-袷仕立税込
4、変わり格子京小紋(鉄紺地)\178,500-袷仕立税込
5、四角文柄京小紋(淡いベージュ)\178,500-袷仕立税込
P79
6、絞り染なごや帯(卵色と青磁色)\90,000-なごや仕立税込
7、正倉院織なごや帯(白地)\126,000-なごや仕立税込
8、塩瀬地染なごや帯(唐草文茶地)\168,000-なごや仕立税込

【雑誌】家庭画報特選「きものサロン」2012年春夏号

2012年3月20日 世界文化社発行

人物撮影
P68夏赤城紬(生成り色と藍の横段ぼかし)
静物撮影
P62左  付下(単衣楊柳地リンドウ柄)\273,000-きもの地
P63左上 絽江戸小紋(淡い桃色×くすんだ緑の縞)\113,400-きもの地
P63右下 変わり紗の生地の小紋(淡いピンク)\144,900-きもの地
P63左下 変わり生地夏染なごや帯(桜鼠地に蛍暈し)\86,100-帯地
P137左上 付下(水色花柄)、川島本袋帯(黒地桐鳳瑞雲柄)\504,000-帯地
P137右下 小紋(鼠色桐唐草柄)\199,500-袷仕立税込価格、織楽浅野袋帯(墨地花金襴)\199,500-帯地

【雑誌】美しいキモノ’12年春号

2012年2月20日ハースト婦人画報社 発行

掲載品
P71
人物着用掲載品
与那国花織着尺(淡い卵色をベースに横段の花織配しています)

【実演】前結び実演会開催!!(無料)1/21(土),22(日)

平成24年1月21日(土)、22日(日) 11〜18時

大黒屋にて、1月より「前結び」による着付け教室を開催いたします。
着付教室開催に先だち1月21日(土)、22日(日)(時間は11〜18時)に前結び実演会を開催致します。興味ある方、まずは見てからという方など、どなたでも結構です。実演会は無料。お気軽にお問い合わせ下さい。
今までの着付けとは違う、きれいに、苦しくなく、早く、楽に着ることが出来る「前結び」。ご自分で着て頂けるようご紹介いたします!授業料 1回 1,000円

前結び着付けとは?-
着付けは腰ひも、伊達締めをいっさい使わず、前結び用帯板と3本のゴムベルトを使って着付けます。胸元を締め付けない体にやさしい着方です。帯は身体の前でご自身の目で確認しながら帯を結びくるりと後ろへ廻すだけ!!
詳細はお店までご連絡下さい。03(3311)4427

【雑誌】家庭画報特選「きものサロン」2011年秋冬号

2011年09月20日 世界文化社発行

P49袋帯(黒地松竹梅)帯地\294,000-川島織物謹製
P53袋帯(白地名物裂)川島織物謹製
P57袋帯(白地牡丹唐草)川島織物謹製
P62付下(グレー地牡丹唐草柄)仕立上り税込 \357,000- 
P66袋帯(銀地鳳凰柄)川島織物謹製
P66袋帯(白茶地桐竹鳳凰)\346,500-川島織物謹製
P67袋帯(白地亀甲柄)\367,500-川島織物謹製
P67袋帯(白茶地七宝文)\262,500-川島織物謹製

前のページへ次のページへ